2月4日連れ合いと高尾山に冬そばを食いに行く。1月から3月まで冬そばキャンペーンをやっているが、京王が臨時列車を出すのは2月4日に1本だけ。
家から小田急と多摩モノレールを乗継いで高幡不動から京王に乗る。
多摩動物園に行く動物園線の電車

9000系の冬そば号がやってきた
想像してたより混んでいない。
北野駅を過ぎると記念の箸の引換券をスタッフが車内を回って配ってくれる。

箸の引換はすごい行列

ホームが短いので撮りにくい。

回送前にヘッドマークははずしてしまう

回送

8000系の各停新宿行き
箸をゲットしたら早速そば屋に飛び込む。

冬そばキャンペーンは10周年

プラスチックだがすべり止めの溝加工もされている。

とろろそば

キャンペーンのパンフから。パンフについてるクーポンで100円キャッシュバック。

マイ箸持参でスタンプ2倍となっていたがこの店では土産に菜箸をくれる。長寿の縁起物と言っていたが白い菜箸で白菜=>百才にかけているのだろうか。

ケーブルカーとリフトの駅

青葉号
6分ほどで山上駅に到着。最大勾配31度18分はケーブル日本一。麓向きに座ってたが尻が前にズリ落ちそうになる。

高尾山駅

東京都心方面の眺望

秩父の山々

薬王院の境内

女坂

樹齢1000年くらいの杉木立

山門

前日の節分に来たお相撲さんやタレント

献上用のそば打ち中

モニターで見れる

僧侶の読経。...ソハカがそばかに聞こえる。

のし紙でくるみ水引を結んで完成
本堂まで行列。一般の人も参加できる。本堂では護摩だきもするようだが切上て下山することにする。

男坂。108段の階段。
帰りのケーブルカーは時刻表は無視して定員になり次第発車。
紅葉号とすれ違い
トンネルをくぐったら山麓の清滝駅到着

そば屋の屋根から飛び出てる柿の木

京王線の高尾山口改札の天狗
高幡不動でお茶してモノレールで帰る。

多摩動物園方面
キリンのラッピング車両。安全柵のため撮りずらい
0 件のコメント:
コメントを投稿