2012年12月18日火曜日

行くぜ東北2012 嗚呼 岩泉線

昨年同様12月16日の実業団女子駅伝の応援のついでに東北鉄徘徊をする。
12月14日(金)終業後速攻で帰宅し支度を整え伊丹空港へ。
 モノレール千里中央駅。大阪モノレールは営業キロ世界最長でギネス登録。
  ラウンジで空弁。今週は飲み会が続いたのでビールではなく青汁で体調を整える。
19:30 伊丹発 JAL2219 E170
20:40 仙台着
 
電車の時間までずいぶんあって不便だ。
 
 子供の絵ラッピング
21:32 仙台空港発
21:56 仙台着
22:12 仙台発 71B やまびこ71号 盛岡行き 下りの最終新幹線だ
23:22 盛岡着
12月15日(土)
昨年同様被災エリアまで行こうかと思ったが岩泉線の廃止が決定したので代行バスだが岩泉まで行ってみることにする。盛岡からだと13時台しか接続する山田線がないのでそれまでは未乗の盛岡・八戸間を制覇しに行く。
 
  開業10周年。盛岡・目時片道2300円かかるのがフリーで1000円とは超お得。
 花輪線のキハ110系
 IGRいわて銀河鉄道の車両が回送で入線
 選挙広報ラッピング
 
開業10周年ステッカー付き
5:41 盛岡発 1925D 花輪線の大館行き
降りつぶしの為と電化路線でも気動車の方が好みなので花輪線に乗る。やはり気動車の方が旅の気分が出る。ずいぶん久しぶりの感覚と思ったら美祢線に乗った11月初め以来だ。
6:06 好摩着
 
啄木と言えば渋民のイメージだが好摩にも歌の碑がある。
 自販機にJR貨物の通販でしか買えないと思っていた釜石の自然水が入っている。さすが地元岩手。
 歳末福引きの一等は鉄博への旅。時代も変わったもんだ。
  花輪線との分岐駅
 IGRの電車がやってきた
6:34 好摩発 3555M 盛岡からのいわて沼宮内行き
6:45 いわて沼宮内着
 改札前には10周年の展示パネル
 IGRが10周年ということは当然新幹線八戸開業も10周年。
 新幹線の改札口前
 新幹線側でも10周年写真展示。旧東北本線の583系特急など興味深い。
7:19 いわて沼宮内発 4521M 盛岡からの八戸行き
8:12 三戸着
 八戸線直通の気動車と並ぶ
 青い森鉄道では10周年記念きっぷ販売。目時からの1駅分精算して改札外に出たが八戸線の鮫までの乗車券を求めると精算したのを覚えていてくれて親切にも目時から鮫までで発券してくれる。IGRの「ありが10きっぷ」について「すごい出血大サービスですよね」と感心している。
 気動車でもやはり国鉄オレンジ色の方が趣がある
 雪がチラつきだす
8:34 三戸発 1431D
八戸で4分停車。陸奥湊で432D 鮫からの八戸行きと交換。途中から雪は雨に変わる。
9:28 鮫着
 駅前には鮫の頭
 大正13年開業、50周年記念で設置の8620の動輪。
 蕪島はウミネコの生息地。八戸線制覇はまた次の機会に。
10:09 鮫発 434D 八戸行き
 車内にはこんな掲示も
 本八戸で交換待ちで3分停車
 やってきたのは433Dリゾートうみねこだ
 
 八戸臨海鉄道の線路が港の方から合流。行きの時は八戸駅近くで青い機関車が見れたが帰りはもういなかった。
10:34 八戸着
 それぞれ10周年ステッカーを付けたIGRと青い森鉄道の電車が並ぶ
 青い森鉄道の方は鉄道むすめの八戸ときえ
 改札外には新幹線八戸開業10周年のパネル。震災と復興の写真も展示。
 夏は三社大祭、冬はえんぶり。
10:57 八戸発 4526M
 ほう、新駅ができるのか
 IGRと青い森鉄道の境の目時駅
 渋民駅。やはり啄木記念館がある。
12:45 盛岡着
山田線まで1時間以上あるのでゆっくり昼飯。
  毎月15日はわんこそばの日という幟も目に入り、わんこそばにする。限界までチャレンジする気はないので30杯(かけ2杯分)で終了。
 
 朝宮古まで行く電車がないのはつらい。
13:51 盛岡発 3652D 快速リアス 宮古行き 1両編成
 代行バスなので岩泉までちゃんと切符が買える
 外は雨、温度差で窓は曇るので車窓の写真は諦める
15:33 茂市着
 岩泉線のホームに回送の気動車が停車中
 待合室の展示
15:40 茂市発 宮古から来た代行バス第5便
 乗客は8人くらい
 岩手刈屋駅。半分の客が降りる。
 中里駅
 岩手和井内駅
時刻表の時間より遅れていて帰りが山田線に接続しない不安になる。茂市駅で土産のつもりで貰った時刻表の紙を見ると12/8から冬時刻に変わっていて折返しでは山田線に接続せず宮古に行くしかなくなる。幸い茂市までの代行バスと途中ですれ違うことに気付き岩泉まで行くのは諦め岩手大川で降りる。昨夜は大阪からの飛行機に乗り遅れる夢を見て昨日は何もトラブルなく来たので何が引っ掛ったのか疑問だったがこの予兆であったか。
16:48 岩手大川着
 他の乗客も全員降りて停まっていた町民バスに乗り込んでいった。
乗客いなくなったので運転手さんも時間があるからとタバコ一服しながら話しかけてくる。廃止発表後すでにトンネルを塞ぐ等の工事が始まっている、バスを運行すると言っていたが、その後住民と話し合いの上とトーンが変わってきてバスも走らないかもしれないそうだ。毎週マニアが一人は乗りに来ているようで、前日には鉄ドル木村裕子さんが宮古から岩泉まで往復したとか。その前には冬時刻に変わったのに気付かず岩泉まで往復したマニアが居たが夜9時過ぎでは宮古では宿は見つからないだろうと思ったが翌日駅を開けたらすぐ飛び込んできた、その日は寒かったからなあ、などと話しをして岩泉まで去っていった。
 駅のホームに入ってみた
 足跡を見ると結構人は来ているようだ
 待合室の扉が開いたので中に入ってみる。列車は1日3本。
17:12 岩手大川発 岩泉から茂市行きの第6便代行バス
18:20 茂市着
 待合室はストーブで暖かい
 岩泉線の写真の展示
18:32 茂市発 宮古からの659D 盛岡まで戻る最終列車 2両編成
 
 
盛岡駅で仕入れておいた駅弁2種類。
 陸中川井で高校生等たくさん降りて乗客数人になる
 区界で666Dと交換待ち6分
 1月から3月までは通過駅となる
20:26 盛岡着
20:30 盛岡発 1554M 一ノ関行き
20:43 矢幅着 当初は今晩泊る花巻まで直行するつもりだったが岩泉に行けなかったこともあり、戻れないかと心配したのも無事戻れたので降りつぶしをする。矢幅は快速停車駅。
 日本一健康な町を目指すとは良い心がけだ
 金太郎貨物通過
21:18 矢幅発 2546M 北上行き
21:30 日詰着 日詰は盛岡との間で一部列車の始発駅
 年末年始は朝の日詰始発、日詰止りの列車は運休
 たいぶ靄っている。金太郎貨物通過した反対側から保線車がやって来て夜の作業に入る。
22:23 日詰発 1556M
22:38 花巻着 これにて東北本線制覇。20年ちょっと前に早池峰山に登りに来たときに石鳥谷まで乗っていた。
グスコーブドリから名前をとったホテルに宿泊。

0 件のコメント:

コメントを投稿