2月24日(日)成田空港に昼前に着いて折角成田まで来ているのに真っすぐ帰るのもなんなので芝山鉄道制覇に向かう。

京成成田で乗換えなので降りつぶし。
2駅、10分弱で芝山千代田に到着。芝山鉄道は東成田・芝山千代田1駅分の区間しかない。

埴輪がある。

わずか2.2Kmの運行距離。

成田空港のバックヤードの施設が並ぶ。

東成田駅は地下ホーム。複線に拡張できるホームもあるが必要ない状態。

京成成田のホーム。成田山の提灯。
北総鉄道には成田空港に戻らないと行けない。

空港第2ビル駅。漆の参道。

芝山鉄道の車両、京成の3600形。

座席の柄も飛行機。

北総鉄道の終点印旛日本医大駅。
吹き抜けのドーム屋根。

松虫姫伝説の松虫寺最寄駅。

京成高砂で降りて金町線制覇に向かう。

3300形
柴又でオレンジの3300形とすれ違うが撮影間に合わず。押上線も制覇して押上から地下鉄経由で帰宅。
0 件のコメント:
コメントを投稿