2012年11月12日月曜日

黒部 関電専用線

8月末に立山カルデラの砂防工事専用軌道に乗り、その流れで関電専用線に乗れる黒部ルート見学会の倍率が低そうな日を選んで申込む。9月下旬締切後程なく当選通知が来た。最終倍率は1.7倍だったようだが連続して一発で当選とはラッキー。
10月31日終業後ダッシュで家に戻って支度をして新大阪に向かう。
18:46 新大阪発 4039M サンダーバード39号
22:01 富山着
22:05 富山発 565M 糸魚川行き
22:20 滑川着 宿は電鉄黒部の駅前なので黒部まで行って歩いた方が早いが暗い中慣れない道を1Kmほど歩くのもなんなのと降りつぶしを兼ね地鉄電車に乗換えることにする。
JRの駅から地鉄の駅へは地下道を通る。
 地下道の舗道タイルにはホタルイカのイラスト
 ネブタ流しの絵。凄そうな祭りだ。
 
ホームの待合室と言ってもいい駅舎。待ち時間がありすぎるので反対方向に行ってみた。
22:36 滑川発
22:38 中滑川着 急行停車駅の中滑川で下車
 駅はショッピングセンターの中
23:05 中滑川発
23:29 電鉄黒部着
電鉄黒部は1年半前食パン引退前の乗り倒しの時に黒部で時間待ちの時に歩いて来て以来。
11月1日
 早朝の電鉄黒部駅
 
待合室の中はギャラリーになっている。
 オリジナルカラーの旧京阪3000系を見れるとはラッキー
6:07 電鉄黒部発
 内山で交換待ちの間に降りつぶし
 
6:38 宇奈月温泉着
 黒部峡谷鉄道の宇奈月駅改札前。朝一は工事関係者で賑わう
 新やまびこ橋。山は紅葉が進む。
 欅平行き工事専用列車
 黒薙行き工事専用列車
 2ヶ月前の暑さがうそのようだ
黒部峡谷鉄道は事前に列車を指定されて先に代金を振込。きっぷを窓口で受取る。
 今回は窓のある特別車両
7:57 宇奈月発 天気予報通り雨が降り出す
 黒薙の後曵橋から見る導水橋
 鐘釣の万年雪
 雨は上がってきたようだ
9:12 欅平着
駅の2階のレストランで受付。
 
ヘルメットの内側に冠る紙の帽子と入構証代わりの札。黄色いシールは上部専用軌道の号車目印。注意事項の説明を受けるが飛行機で離陸前にCAがやるように防護マスクの装着方法も実演。防煙効果は15分しかもたないらしいのでその間にトンネルから脱出しないといけない。
 列車がやってきた
 構内へは入換用の凸形機関車が牽引。いよいよ一般客の立ち入れない領域に入る。
 500m、3分程の乗車で乗換え。
 竪坑エレベーターで上がる
 高低差200mを約2分で上る
 上部専用軌道
 軌道に乗る前に展望台から白馬連峰を臨む
 高熱隧道の写真
 ちゃんと駅務室もある
 上部軌道も凸形機関車
 BB71の運転室
 見学者用は3両。朝のシールと同じ色の車両に乗込む。
 6.5Kmを32分かけて進む
 泡雪崩被害の説明。小屋が山を越えて吹き飛ばされるというもの凄い威力。
 高熱隧道掘削作業の説明。
 ドアを開けて熱気を感じる。現在は40度台。
 仙人谷で一時下車
 仙人ダムと富山県側の山
 長野県方向。左下の建物は研修所。
終点の第四発電所前に到着
 機関車はすぐに切離し
 発電所見学だ
まずPRルームで説明とビデオ。
 棚の中には映画「黒部の太陽」の記念品
 林隆三ナレーションのビデオ。ジオラマの山が割れて地下の様子も見れる
 
発電機と予備の羽根。本日は4台のうち2台が運転中。
 制御室。現在は無人で富山の方から遠隔操作してるそうな。
 発電機。回転中。
 インクラインに向かう
 
 通常は荷物用なので箱は付けない。
 高低差456mを20分かけて上る
 ケーブルが見える
 紅白歌合戦で上部軌道のトンネルで地上の星を歌う中島みゆきのビデオ上映。プロジェクトXモード。
 
黒部ダムにはバスで向かう
 バスはトロリーではなく普通のバス
 10.3Kmを40分かけて進む
 樽沢の横坑で外を見学
 あいにく雲で劔のピークは見えないが三の窓氷河は見える。
 黒部ダムに到着
 トロリーバスが見える。
ここで解散となる。
 220段、13階分の階段。
 途中、冷たい湧水で一服。
 ダム湖
 工事殉職者の慰霊碑
名物の黒部ダムカレーを食いたかったが乗継ぎ時間の関係でレトルトの土産を買って先を急ぐ。
 トロリーバス乗場前には幼稚園児のぬり絵
 破砕帯を通過
 扇沢
扇沢からは路線バスで信濃大町へ。
 
駅そばキャンペーンをやっていたので葉わさびそばを食う。
 ホームの道祖神
15:05 信濃大町発 76Mあずさ26号 南小谷からの新宿行き
15:22 穂高着
 穂高神社の社殿を模した駅舎
 川中島合戦の人形

 
駅前に道祖神
 
今日はリゾートビューふるさとが走るようだ。どこで待ち構えようか。
15:59 穂高発 4238M 信濃大町からの松本行き
 3239Mと交換
16:14 一日市場着
 
自動券売機はなく有人窓口だったので入場券を買おうとしたら出ないと言われる。
16:42 一日市場発 1538M 信濃大町からの辰野行き
16:44 梓橋着
 大正4年9月築の駅舎
 ホームでリンゴを栽培している。塩尻駅のブドウ棚にもビックリしたが。
 安曇野の玄関口
 たわわに実ったホームのリンゴ
 リゾートビューふるさと通過
 ハイブリッド車である
17:18 梓橋発 3240M
17:28 松本着
17:52 松本発 1022M ワイドビューしなの22号 長野からの名古屋行き
  松本駅で買った駅弁。
駅社員が考案した、というのに惹かれた。なぜ山賊かというと取り上げる(鶏揚げる)から。
20:06 名古屋着
20:13 名古屋発 119A  のぞみ119号 広島行き
21:06 新大阪着

0 件のコメント:

コメントを投稿