木次線は本数少ないので20日(土)ゴルフの後帰宅し着替えて新幹線とやくも乗り継いで新見に前泊。
9/21(日)芸備線の518発の一番列車で備後落合へ。霧が出ている。東城までは快速。木次線まで3時間近くあるので接続する芸備線で備後西城まで往復。
朝は肌寒いなと思ってホームの温度計を見ると10℃に届いてない。陽が上ったので日なたでミーアキャットとなって温まる。
備後落合からの下りは3段式スイッチバックを2段下って出雲坂根の駅に入る。
1段目を下る
2段目を下って出雲坂根到着
3段目を下って行く
駅の前の渓流の崖に延命水があり車で汲みに来ている人たちがいる。出雲坂根でも次の下り列車まで3時間半待ち。1時間半ほどで上りの奥出雲おろち号がくるのでスイッチバックがはっきり分かる踏切で待ち受ける。ミンミンゼミがまだ鳴いていて季節が交錯する。
スイッチバック2段目を登って行く
3段目登攀中
おろちが折返して来るまで2時間ほどあるが運行日に合わせて営業している駅の青空市でそば弁当と栗ごはんを買って昼食。素朴な味わいに秋を感じる。
おろちに乗車するのは2年ぶりだ。(一畑電車100周年と木次線奥出雲おろち号参照)前回は台風影響で雨だったが今回は天気に恵まれハッピー。上りは出雲市からだが戻りの下りは木次まで。
出雲坂根に到着
木次に到着
降りつぶしの為接続列車はやりすごし1本後の列車で宍道に行き山陰本線に乗り換え。
木次ではおろちの車庫回送まで見物。
回送発車
側線へ侵入
車庫へ
駅には木次線の展示資料室がある。
宍道に着いたら山陰本線は米子・松江間の信号機故障の影響でダイヤ大幅乱れ。
乗ろうと思ってた列車は運転取り止め。幸い20分遅れで来たやくもに特急券なしで乗せてくれた。
出雲市ではやくもとサンライズ出雲の発車を見送ってから引き上げる。1855ではもう暗い。夏ならサンセット出雲になっただろうが。
やくも発車
サンライズ入線
サンライズ発車