弘南鉄道のイベントで現役ラッセル車の内部見学もできるというのに惹かれ行ってきた。
6月11日
東三国5:27始発で千中に向かうが江坂で車内清掃とかでなかなか発車しない。おかげで千中で当初予定のモノレールに乗継げず。酔っ払い、ゲロ吐くなよ。
乗換は結構距離があり、雨がひどくて濡れる。
千里中央 5:56発
大阪空港 6:08着
ラウンジでいつものように青汁と充実野菜をブレンドして飲む。
伊丹 7:05発 ANA962 B767-300
羽田 8:15着
羽田はバスでタラップへ
飛行機もがんばろう日本マーク
羽田 8:55発 ANA873 A320-200
秋田10:10着 (10分遅れ。悪天候で揺れがひどかった)
秋田空港 10:24発 (接続のため9分遅れ) 秋田中央交通空港バス
秋田駅 11:05着
ギリギリでホームへ
ホームの向かい側は男鹿線
キハ48なまはげ列車
秋田11:10発 1653M 701系N103編成(クモハ701-103+クハ700-103)
この時間帯は特急がない為普通電車で行く。
同形列車とすれ違い
レッドサンダー牽引貨物とすれ違い
E751系つがるとすれ違い
東能代駅。五能線のキハ40
鷹ノ巣は世界一の大太鼓の町
レンガ積みの倉
大館13:00着
大館13:08発 始発の臨時特急つがる51号 E751系A103編成(クハE751-3+モハE750-103+モハE751-103+モハE750-3+モハE751-3+クロハE750-3)
りんご園
弘前13:45着
弘南鉄道ホームにラッセルと凸形ELが
コンコース
なんと群馬からD51が来てるではないか。戻ってくる16:05に合わせスケジュール検討するが黒石まで往復しても大丈夫そうだ
トンネルから出入りするはやぶさ
リゾートしらかみ
弘前城は築城400年
ねぶた
駅舎やSLの写真パネル
大鰐線と共通の一日フリー乗車券(1000円)買って入場
大鰐と黒石で大黒様きっぷ
キャンペーン中
2046Mつがる6号が通過
石炭ストーブを焚いてて暑い
ED333
いつものように売れ残りの記念乗車券等グッズを購入。
津軽弁なので「けっぱれ」
暑くて喉が渇いたので生ビール(300円)を頼んだら、「サービス、2杯目から貰うから」と気前が良い。有り難く頂く。
車内はギャラリー
エアコンはなく扇風機だけで窓を開けないと暑い
津軽 14:30発 2両ワンマン 7000形(7013+7023)
平賀駅
田舎館駅
黒石 14:59着
黒石はつゆやきそばとこけしの町
黒石 15:20発 折返しの電車で戻る
田舎館と尾上高校前の間にある車両
館田駅のホキ
弘前 15:49着 JRの入場券を買ってホームへ。既にSLを待つ人だかり。
五能線の快速海彦山彦号
SL回送用に準備するDE10 1647
SLも頑張ろう日本マーク。ホームではブラスバンドがアラジンの日はまた昇るを演奏している。
回送となったので改札を出て車庫の方まで歩いてみる。
転写台で向きを変える。建物の隙間から狙う。
180度回転だが幸い前がこちらを向いた。
石炭の補給。設備がないのでフレコンだ。
JR弘前駅舎
弘南鉄道の弘前駅
大鰐線に乗るため市内に向かって歩く。
マンホールも林檎柄
教会。弘前は洋館が多く残っている。
明治37年築、旧第五十九銀行本店
東奥義塾外国人教師住居
旧市立図書館
弘前城の堀と追手門
未申櫓
天守
昇天教会
名前にはそぐわずうらぶれた駅舎
駅のラーメン屋で腹ごしらえ
りんごラーメン580円。麺をリンゴのエキスで練っているとかで生麺の匂いを嗅がせてくれるが、たしかにほのかに香る。トッピングには干しリンゴも。
中央弘前 18:50発
奥羽本線を渡る
大鰐 19:18着
2045Mつがる5号
車中での食料を買おうとするが開いてたのはスーパーマックスバリュー1軒のみ。ビールとあてを買ってJRのホームに入る。
大鰐温泉 20:25発 4002 寝台特急日本海
朝の日本海
今庄駅のレンガ積み給水塔
8:02 敦賀でEL交換の為19分停車
EF81 106から81 107へ
5054Mしらさぎ54号
4006Mサンダーバード6号
8:21 敦賀発車
トワイライトエクスプレス用のEL
3月で運用を外れた食パンが居た
近江舞子で4008Mサンダーバード8号通過待ち。3月11日までは雷鳥だったのだが。
板チョコを模した巨大な壁。高槻の明治製菓の工場。
大阪 10:27着
回送に変る方向幕
2番線を225系紀州路快速が発車
201系大阪環状線と
221系大和路快速と
回送で車庫に向かうところを撮っていると電車と一緒に叫びながら走ってきたオッサンが腕を振り上げながら前に立つ。頭の弱そうな人なので文句を言ってもしゃあないか。そういえば前もコイツおったなあ。困ったもんだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿