2012年1月2日月曜日

2011冬新潟帰省ふるさと行きの乗車券

2011年12月29日家族より1日早く新潟に帰省。リーマンショック後からJR東日本が年末はふるさと行きの乗車券を発売してくれるので子供の分は学割より安くなり学割もらう手間も省けて家族4人で帰省するには大助かり。新潟県内は直江津から村上までフリー区間で乗り放題なのも有り難い。
家族同行なら大宮から上越新幹線だが、一人なので在来線で高崎まで行く。
 3003M 185系の特急草津3号・水上3号
10:36 大宮発 857M 上野からの籠原行き E231系
 DE11 1031
 鉄博の横を通る
 上尾の手前でEF65 1097牽引のタンク列車とすれ違い
10:59 鴻ノ巣着 湘南新宿ラインと接続待ち
11:02 鴻ノ巣発 3600E 平塚からの特別快速高崎行き E231系
 熊谷貨物駅
 籠原で前5両切離し
 深谷駅が見えてきた。211系が停車している。
11:28 深谷着
深谷で下車したのは煉瓦造りのミニ東京駅の駅舎を見るため。きっぷは新潟県内のフリー区間に達するまでは途中下車不可なので改札外からは見れないが、橋上駅なのでホームから結構十分に見れる。
 階段手摺の御影石も立派
 
本家東京駅の修復完了も待ち遠しい
11:49 深谷発 859M 上野からの高崎行き E231系
 ローレル賞受賞マークのある初期の車両
12:06 新町着
新町で下車したのはカマボコアーチ屋根の煉瓦庫をじっくり見るため。
 明治43年は1910年なので100年以上経っている。
他の建物も財産標を確認してみた。
 職場とは...
 3002M 水上2号・草津2号通過
 4線ほど使われなくなり草茫々になっている。かつてはかなり賑わった駅なのだろう。
12:28 新町発 861M 上野からの高崎行き 211系
12:33 倉賀野着
 撤去された線路跡
 使われなくなった水飲み場
 使われなくなったスタンプ台
12:55発の高崎線があったがやり過ごし八高線のディーゼルに乗る
 
12:58 倉賀野発 237D 高麗川からの高崎行き キハ111
13:04 高崎着
 信越線の115系湘南色
上越国境を越えるのは本数少ないので新幹線を使う。
13:27 高崎発 323C とき323号
 200系
 
 浦佐付近の雪景色
14:14 長岡着
上りも200系
 コンコースのタイムカプセルオープンまで1年を切っている。
 待合室
 3月で定期運行廃止となる「きたぐに」の案内
 夏も見かけた115系湘南色N2編成
 115系が並ぶ
せっかくフリー区間があるので未だ乗ったことのない快速くびき野に乗ってみることにした。
 485系国鉄色でやってきた
14:57 長岡発 3372M 快速くびき野2号
帰りは北越5号で帰ることにしたが柿崎で4分待合せなので柿崎まで行けないことはないが万一の場合リスクあるので余裕のある柏崎で引き返すことにした。
15:25 柏崎着
 待合室に展示されているジオラマ
 
485系1000番台
15:59 柏崎発 1055M 特急北越5号
17:19 新潟着
 方向幕回転中
北陸新幹線開業後どうなるのかが問題だ。
 485系「いなほ」が見える
 
 先頭のヘッドマークは消えていた
 新潟駅にも忠犬伝説
磐越西線のキハ47
 キハ47 515
 中間はキハ47 521とキハ40 582
 越後線の115系
17:40 新潟発 160M
17:52 小針着



0 件のコメント:

コメントを投稿