2013年12月29日日曜日

ツール・ド・台湾② 西部幹線(南段線、山線)

8月18日(日)
夕方の帰国便まで西部幹線を北上しながら桃園に向かう。
500 高雄発 3104区間車 斗六行き
 岡山。日本の駅名のようだ。
 日の出。
 台南駅。
 水上。
 嘉義駅の車庫。
701 嘉義着
 地震や津波ではなく空襲時の避難路とは。避難訓練とかするのだろうか?
 いつかは乗りたい阿里山森林鉄道。
 阿里山線のホーム。
 ゼロキロポスト。
 ステッカー付きのE1000形
740 嘉義発 2324区間車 后里行き
 斗南駅
827 二水着
線路沿いに少し歩くとSLを保存している公園がある。
 CT278、シゴナナだ。
 台湾製糖の345号SL。
 F-5戦闘機も保存されている。
 EMU1200形
 集集線復活記念
909 二水発
940 彰化着
 17年ぶりの彰化駅。
 集集線の気動車DRC1000だ。
 山線と海線の分岐点。
 扇形車庫が向こうに見える。次回はぜひ見学せねば。
1017 彰化発 自強114号
   ホームで買った駅弁。排骨飯。
1110 苗栗着
 左側が建築中の新駅舎。
 鉄道文物展示館に寄ってみた。
 CT152、ハチロクだ。
 阿里山鉄道の28号。シェイ式だ。
 DT561、アメリカ製。
 阿里山鉄道のSPC2。日本車両製。
 台湾製糖の331号。日本車両製。
 R6ディーゼル機関車。日立製。
 台湾製糖の254。
 阿里山のDL11403-5。新三菱重工製。
 木製客車SPK2502。
 阿里山のDL11403-1。新三菱重工製。
 S305ディーゼル機関車
 LTPB1813
 LDH101
 S405ディーゼル機関車。
 TRAの車両EMU700形。鳥のような顔。
  台湾製の車両。
1249 苗栗発 1224区間車
1304 竹南着
 山線と海線の北の分岐点。
次回は海線と通らねば。
1324 竹南発 自強号
1340 新竹着
 石積みの立派な駅舎
 EMU400形、南ア製の電車。
1400 新竹発
1402 北新竹着
 内湾線のEMU500
1426 北新竹発
1523 桃園着
 高鉄の駅とは離れているのでタクシーで空港に向かう。
 タクシーの運転手がターミナルを間違えたのでシャトルで移動。
 新潟トランシス製
1830 TPE発 MM028
2210 KIX着
台湾は昭和の雰囲気が感じられまた行きたい。