2012年6月7日木曜日

伊東線 木造駅舎降りつぶし

6月3日(日)大阪から川崎自宅への移動で例によって道草。
三島で途中下車して駿豆線1100系のさよならヘッドマーク付きの貸切イベント列車を見送る。
ひかり510で三島に着くと反対側は700系B編成。そのうちなくなるので撮っておく。
 先頭車のJR700マークがB編成の特徴
10時過ぎに駿豆線のホームに入場すると既に1100系は普段は使わない7番線に入線していた。
 3000系と並ぶ
10時58分の発車までまだ時間があり空いていたので車内を覗いてみると写真ギャラリーになっていた。
先月静鉄のイベントに部品を漁りにきていた親子を見かける。今回も大場工場での部品販売が目当てか?
 見納め
昼飯はどうしようかと迷ったが伊東なら駅弁あるだろうとふんで三島コロッケなるものを買ってみた。
  
左がジャガイモ、右がサツマイモ。
 保線用車両が活動中
熱海から伊東線。車両は伊豆急の8000形で下田行きだが伊東で下車。4、5月に木造駅舎スタンプラリーをやっていたが行く間がなかった。
 伊東駅は木造ではなくコンクリート造り
 185系踊り子と251系スーパービュー踊り子
1駅ずつ戻っていくことにする。
 もう増えることはない東急車輛の銘板
 宇佐美駅に到着
 跨線橋の形がユニーク
跨線部分にも階段がある
 昭和14年8月築
 古レールの藤棚
 水の出そうにない洗面所を借りるとはどういう意味だろうか。宇佐美温泉郷と彫られているので広告代か?
普通列車は30-40分間隔
 網代駅に到着
 昭和10年9月築
  列車待ちの間に伊東駅で買った名物、祇園のいなり寿司(巻き寿司付き)を食う。
 CAMELL STEELと読める
 右は旧トンネルの坑口
 伊豆多賀駅に到着。後ろ3両はステンレスすっぴんだ。
 昭和10年3月築の地下道上家
 駅本屋は昭和14年11月築
 信号は?
 レピーター?
来宮駅に到着
 スーパービュー踊り子と行き違い
 正面口は妻壁側にある
 軒下には巣立ち前のヒナのいる燕の巣。今どきは減っているそうなので周りは良い環境なのだろう。
 貨物が通過
 踊り子同士の行き違い
 リゾートαドルフィン号だ
 最後尾展望車はガラガラ
東海道線の木造駅舎、真鶴、根府川、早川はまたの機会にする。

0 件のコメント:

コメントを投稿