2012年9月23日日曜日

只見線 惜別タブレット交換

9月敬老の日の3連休、川崎自宅なので鉄はお休みのつもりだったが22日で只見線の会津坂下・会津川口間のタブレット閉塞が終了と聞き、22日は無理なので家族の了解をとって15日に只見線初乗車を兼ね見納めに行ってきた。昨年夏の豪雨で今も会津川口・大白川間は不通で代行バスのままだし西若松・会津坂下間は昨年秋にタブレット閉塞終了したそうなので2年前に行けてれば、というのは後のまつり。
9月15日
通常なら一番列車から活動するが只見線運行本数少なく13:10会津若松発にしか接続できないので家を7時半過ぎに出る。前夜中に郡山辺りまで行ければよかったのだが会食が入ってたので不可、一番列車で常磐線・磐越東線経由という手もあったが、あいづライナー乗車を選択して新幹線にした。湘南新宿ラインが出来てからは自宅から東北上越新幹線には新宿経由で大宮から乗るが、今回はちょうど「むさしの号」の時間とあったので登戸でJRに乗換え。
 車両は普通の205系
8:25 府中本町発 2663M むさしの号
北朝霞の後は停車はなく貨物線を通って大宮に入る。
9:04 大宮着
 府中本町で先に通過して行ったEF65 2060牽引貨物が停車している。
 3019B E5系はやて19号
9:26 大宮発 129M つばさ129号
 
 朝は家で軽く食ってきたが早弁をする
10:21 郡山着
 見慣れた緑ではない紺のタキ
 485系改造 日光・きぬがわに使われていた車両がまわってきている。2年前見た時は真っ赤な485系だったが。
 at 会津若松駅2010Aug11
10:44 郡山発 1211M あいづライナー1号
 磐梯山
 更科信号場で列車交換待ち
11:52 会津若松着
 赤べこ。時計の文字は漢数字。
 C57の動輪
 バスも赤べえ
2年前と同様に駅前の本屋で地元出版社の福島の鉄道関連本を購入。
 磐越西線のキハ110
 前方はキハ120。会津鉄道の車両と並ぶ。 
 会津鉄道の気動車
 来年のNHK大河ドラマの主人公新島八重は会津出身。
只見線は13:10発だがAIZUマウントエクスプレス運行日なので西若松まで乗ることにする。
12:56 会津若松発 3115D 快速AIZUマウントエクスプレス

13:01 西若松着 途中下車は七日町か西若松かの選択肢だが七日町は別の企画で下車しようと考えているので会津鉄道との分岐点となる西若松で降りつぶし。
 只見線のキハ40がやってきた
 2314D会津浪漫号と列車交換
 中間車はトロッコになっている
13:20 西若松発 427D
 冷房ないので扇風機が回っている。だいだいはJNRマークが残っている印象があるがご丁寧にもJR東日本に変っている。赤字線なのだから余計なコストをかけなくてよいのに。
 会津高田駅
 田園地帯を行く
 根岸線以外にも根岸駅があったか
 若宮の次はいよいよ会津坂下
 上り428Dが先に着いている
 タブレット手渡し!
 会津坂下を過ぎると山に入って行く
 会津坂本駅は貨車改造駅舎
 会津柳津駅にはC11 244が保存されている
 残暑はキツいがススキは秋らしく穂を出している
 会津桧原駅
 会津宮下駅の使われなくなった転車台
 列車交換がないので抜かったがタブレット交換をしている。
 宮下ダム
 早戸駅
 会津水沼駅
 会津中川駅
15:03 会津川口着
 ホームで制服を着たおばさんがおじぎをしていたので車両清掃かと思ったら荷物の受取りであった。台車ではなく一輪車を使っている。
 22日の最終日に売出しなので買えないなあ。
 全線復旧なるのだろうか?
 運転室に掛かるタブレットホルダー
  会津若松で買った弁当。プラスチック容器だが会津塗り。
15:28 会津川口発 430D
 会津宮下でのタブレット交換
 車庫の中には赤べえのラッピング車両が見える
 塔寺駅
 会津坂下に到着
16:37 会津坂下着
 タブレット手渡し
 春日八郎の出身地のようだ。
 夕陽が山に沈む
 駅前ではお祭りの準備をしている。
 431D会津川口行きがやってきた。
 タブレット手渡し。見納めだ。3月に久留里線でタブレットがなくなって只見線がJRでは唯一のタブレット閉塞だったようだが遂に無くなってしまった。同様のホルダーで受渡してたのでタブレットと思ってたが北海道で見かけたのは盲腸線で本数の少ない場合の簡易なスタフであった。
会津若松からの433Dが18:18に到着、折返し会津若松行きになる。
18:23 会津坂下発 432D
19:01 会津若松着
19:05 会津若松発 3236M 快速
20:10 郡山着
20:42 郡山発 66B やまびこ66号
21:34 大宮着
21:44 大宮発 埼京線快速
22:15 新宿着

0 件のコメント:

コメントを投稿